こんにちは!
All Ways Smile 完全マンツーマンジム代表の渡邉優介です!!
今回は、胃の働きについて投稿していきます!
胃の働きは主に、食物の消化と栄養吸収を助けることです。胃が上手く働いてくれないと消化や吸収が出来なくなり、体調不良やダイエットが出来にくくなります。
主に胃の働きは以下のようになります。
1.食物の貯蔵
胃は食べ物を一時的に貯蔵し、胃壁の筋肉が収縮して食物を細かく混ぜ合わせます。これにより、消化酵素が食物と均等に触れるようになります。
2. 消化酵素と胃酸の分泌
胃は胃酸(塩酸)と消化酵素(ペプシンなど)を分泌します。胃酸は食物の細胞壁を分解し、ペプシンはたんぱく質を分解します。これによって、食物は半液状の「キメ」へと変化し、小腸での吸収準備が整います。
3. 食物の消化
胃内での消化は主に胃酸と酵素によって行われます。特にたんぱく質の消化が進み、他の栄養素が小腸に送られる準備が整います。
4. 防御機能
胃酸はまた、病原菌を殺す役割も果たします。これにより、胃が感染症から守られることができます。
5. ホルモンの分泌
胃は消化過程を調整するためのホルモン(例えばガストリン)も分泌します。これらのホルモンは胃酸の分泌を促進したり、食欲に影響を与えたりします。胃の働きは消化に重要ですが、過剰な胃酸や消化不良は胃腸の不調を引き起こすこともあるため、食事内容や生活習慣が影響を与えます。
胃の働きを保つために食物繊維の食材を摂取していきましょう!
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
当ジムではお客様に合ったメニューを行っていただいております。最大6キロのダンベルを使った運動や自重トレーニングが主になってきます!
【実際にパーソナルを受けている事例】
・ゴルフの飛距離を伸ばしたい 50代 女性
・産後体重が増えてしまったから 30代 女性
・変形性股関節症になってしまい足の筋肉をつけてと整体の先生に言われた 60代女性
・手術後足の筋肉が落ちてしまったから 30代
男性
・適度な引き締まった体を手に入れたい 30代
男性
・体重が増えてきてしまい流石に痩せないとやばいとなったから 50代 女性
・旅行に行ける体づくりをしたい 70代 女性
このような目的で通われています☺️
東京都足立区千住5-19-8 KENTビル2階
北千住駅から徒歩9分
車で来る場合要相談
12月特別キャンペーン実施中!!
トレーニング4回
26,400円→5,000円
ご連絡はLINEで承ります。